2021.10.29吸湿発熱素材の特徴を知り、寒い季節を快適に!

肌寒い季節になると多くのスポ-ツブランドから、吸湿発熱素材を採用したアイテムが提供されています。肌寒い時期を快適に過ごすためにも、寒い季節におすすめの機能アイテムです。
もちろんELKEXでも着用するだけで+2℃を実現してくれる吸湿発熱素材を採用したアイテムをリリースしています。
今回は寒い季節の心強い味方“吸湿発熱素材”について、そのメカニズムからメリットやデメリットについて解説。またELKEXが提供する、吸湿発熱素材を使用したアイテムも紹介していきます。
1 スポーツウェアに採用されている吸湿発熱素材とは

吸湿発熱素材は、汗などの水分を吸収して発熱してくれる機能的な繊維。高い保温性で発生した熱を逃さず、衣服内の湿度を抑えます。身体が冷えて困っている時に快適に戻すことで重要な働きをしてくれることが特徴。
発熱素材にはアクリル系素材やキュプラを使用した素材など多様な種類があり、メーカーによってその特性は様々。中には発熱機能だけではなく、柔らかな風合いや吸水速乾などの特徴を活かした素材も発表されています。
冬のスポ-ツアイテムに多く採用されている素材で、肌着やキルティングの中綿などに用いられています。
2 吸湿発熱素材のメリットやデメリット

吸湿発熱素材は前述した通り、身体が冷えて困っている際に快適な状態に戻してくれることが最大のメリット。
しかしながら快適と感じる状態よりも温度が上がって汗をかいてしまうと、発熱量が多くなり過ぎるため当然ながら暑くなってしまい不快に感じることも。
寒いときに早く快適な状態にするには効率的ですが、暑くなるような環境にいる場合や汗かきの人の場合は、ますます汗をかいてしまうことも。
必ずしも吸湿発熱素材が採用されていることが、良いわけではないのでシーンに合わせて衣類を選ぶことが大切です。
3 ELKEXが提供する吸湿発熱素材
ELKEXが提供する一部のアイテムには、着用するだけで+2℃を実現してくれる吸湿発熱素材を取り入れています。
素材自体が持つ独特の機能により肌面に暖かさを与える構造で、身体から発散される水分を吸収する際に発生するエネルギーを熱に変換してくれます。これは厳しい検査基準をクリアした素材を使用し、様々なライフスタイルを想定した信頼の暖かさ。
ここではELKEXが提供する、吸湿発熱素材を採用したアイテムを紹介していきます。
3-1 アーチ型プリントが映えるロングスリーブTシャツ

アメカジなアーチ型プリントがポイントのロングスリーブTシャツ。トレンドのビッグシルエットを採用し、ドロップショルダーでゆったり着用できる一枚。
起毛とストレッチ性で滑らかさとストレスフリーな着心地を体感してみてください。
商品スペックは以下の通りです。
商品名:HX OVER LST
品番:EKM1FA3076 OWHT
カラー:オフホワイト
サイズ展開:M,L,XL
価格:4,290円(税込)
3-2 ウィメンズからは3種の編み方を混合したケーブルニットベスト

3種の編み方を混合したケーブルニットベストを紹介。レイヤーコーディネイトにもおすすめのアイテムです。
詳しい商品情報は以下の通り。
商品名:HX KNIT VEST
品番:EKL1FA3085
カラー展開:オフホワイト,ベージュ,ローズ
サイズ展開:M,L
価格:5,390円(税込)
まとめ
今回は寒い季節に欠かせない吸湿発熱素材について、メカニズムからメリットやデメリットなどについて解説してきました。
吸湿発熱素材は、身体が冷えて困っている際に快適な状態に戻してくれることがメリット。しかしながら多量に汗をかいてしまう場合は、その効果は半減してしまいます。
シーンに合わせて衣服をうまく使い分け、寒い冬も快適かつアクティブに過ごせるといいですね。