ポートランドにおける映画の歴史について
アメリカ・オレゴン州に位置するポートランドは、さまざまな映画の撮影が行われている地域ということをご存知でしょうか。
今回は、ポートランドと映画の関わりを、歴史や作品などの観点から紐解いてきましょう。
映画好きはもちろん、耳にしたことがない人はいないというほど有名なハリウッド。
映画界における歴史ともいえるハリウッド・シアターは、実はポートランドに位置しています。1983年に国家歴史登録財に登録されたハリウッドは、ポートランド随一の歴史的文化として知られているのです。
ポートランドといえば「住みやすさ」や「食」など、地域としての魅力を挙げられる場合がほとんどでしょう。しかし、映画という世界共通の歴史的文化に、今なお深く関わり続けている土地であるということは知らなかったという方もいるかもしれません。
ハリウッドを所有している地域としても知られるポートランド。
そんなポートランドを舞台にした映画も多数存在しており、主なタイトルは以下の通りです。
上記に挙げている作品以外にも、ポートランドを舞台としている映画は数多く存在します。もしかしたら、お気に入りの映画にポートランドの街並みや風景が紛れ込んでいるかもしれませんね。
皆さんは「ガス・ヴァン・サント」という映画監督をご存じでしょうか。
ガス・ヴァン・サントは、アメリカの異端児として知られマイノリティの代弁者として数多くの映画を世界に発信しています。
実は、ガス・ヴァン・サントの作品の多くはポートランドで生み出されています。
特に「マラノーチェ」「ドラッグストア・カウボーイ」「マイ・プライベート・アイダホ」の3作品からなる「ポートランド3部作」と聞けば、映画好きは思わず反応してしまうのではないでしょうか。
ほかにも、日本人俳優の渡辺謙が主演を務めたことでも知られる「追憶の森」など、バラエティに富んだ作品が数多く生み出されています。
ポートランドは、映画の舞台として知られているだけではなく、優れた映画監督を生み出したという意味で映画との関わりが深い土地といえるでしょう。
ハリウッドと馴染み深いポートランドで、現地の映画を見てみたいという方も多いでしょう。
ポートランドでは、以下の映画館で現地の作品を鑑賞できます。
ポートランドは、ハリウッドがある土地として知られ、映画界の歴史そのものといっても過言ではありません。
映画の舞台として使用されることが多いだけでなく、ポートランド出身の有名監督も数多く存在しています。
観光スポットとしておすすめの映画館もあるので、ポートランドへ訪れる際は現地の映画を通じて歴史や文化に触れる旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。